2024年3月11日月曜日

20240310 令和・歯科医院訪問記②クリニックに着くまでの経緯

「やがて私が山梨市の医院を訪問する運びとなり、その日程が昨年暮れに決まり、翌、本年の1月下旬と訪問日が決まりました。」

その続きになりますが、この訪問時のポイントはその場でメモをとり、翌日に、それらを短文にまとめておきましたが、それらを統合した訪問記事の文章の書き方については悩みました。その理由は、こうした医院や歯科医院への訪問記、取材記事といったものは、既に数多くネット上にあり、それら前轍に倣い作成することに違和感を覚えたためです。

とはいえ、当記事は、すでにサイは投げられており、書き進める必要があることから、上述の、いわば呻吟している様子をも含めて訪問記の一部として書き進めることにしました。

そして、そうした書き進め方とは、往々にして簡潔ではなく、冗長気味にもなりますが、それはそれで悪いことではなく、シベリウスとマーラーの作曲スタイルの比較にも通底するものがあるのか、ともかく「オッカムの剃刀」も使いようであると私は考えます。

さて、訪問当日は早めの朝7時頃に起床して身支度を整え、最寄のJR総武線本八幡駅に到着したのが7時30分頃でした。そこから総武線で御茶ノ水駅まで出て、中央線に乗り換え、新宿まで行き、そこで予め乗車券を購入していた8時30分新宿発の「かいじ7号」に乗車しました。

「かいじ7号」は予定時刻通り出発して、当初は見慣れない周囲の景色を眺めつつ、持参していた白水社刊 オーランドー・ファイジズ 著「クリミア戦争」上巻を読み進めていましたが、八王子あたりから眠くなり、少しウトウトとしていたところ、早くも目的とするJR山梨市駅は近くなっていました。そこで不図、以前に訪問先医院の先生が「いやあ、新宿から一寝入りする時間もありませんよ・・(笑)。」と仰っていたことが思い出されました。

山梨市駅に到着し、下車してから改札がある駅舎二階に出ると周囲の景色を臨むことが出来ました。そこで此処は山に囲まれた典型的な盆地であることが実感されて、さらにまた、新宿と比べ、明らかに気温が低いことも実感されました。そして、北口から駅前の通り沿いに徒歩2分ほどで目的のクリニックが左側に見えてきました。

こちらのクリニックはここ数年、令和に入り、ごく近隣にあった以前のクリニック敷地からこの場所に移転してきたとのことであり、現在の新クリニック2階の窓からJR線方面を眺めると、以前のクリニック建物が自然と目に入ってきました。現在、この旧クリニック建物は、倉庫や院長の休憩部屋などとして用いているとのことです。

さて、駅から歩き、左手に見えてきた新クリニックは開院してからまだ数年と日が浅いためであるのか汚れも少なく、あるいは見方によれば、周囲の他の建物と比べて、少し異質なくらい「美」を意識しているようにも感じられました。

とはいえ、無論、そうした「美意識」あるいは「審美性」といったものは、医療機関だけに変に耽美的であったり、あるいは装飾過多といったものではなく、簡素ななかに美しさを見る、何というか、北欧の各種生活雑貨や家具などからも看取される文化に近いものであり、そして、そこに何らかの独自の機能美を付加、追求したと思しき嗜好の傾向を持たれている開業医師・歯科医師の先生方も実際に少なからずおられました。それでも、こちらの歯科医院は、あまりそうしたことを強調するようでもなく、そして、そこにまた独自の嗜好の傾向があるようにも感じられました。

さて、クリニック前に矯正治療後の歯列のように整然と置かれたプランタの間を通り扉を開けて中に入ると・・・

今回もまた、ここまで読んで頂き、どうもありがとうございます!

一般社団法人大学支援機構


~書籍のご案内~
ISBN978-4-263-46420-5

*鶴木クリニックでのオペ見学につきましても承ります。

連絡先につきましては以下の通りとなっています。

メールアドレス: clinic@tsuruki.org

電話番号:047-334-0030 

どうぞよろしくお願い申し上げます。