2023年4月24日月曜日

20230424 ChatGPTを用いたブログ記事の作成について・・【記載情報の精確さの希求から】

ここ最近、ChatGPTを操作しています。これを用いて、何らかのオーダーを出しますと瞬時に「それらしい」文章が生成されます。これはたしかに驚くべきことではありますが、現時点では、生成された文章の内容は、オーダーの内容にもよるのでしょうが、あまり精確であるとは云えません。そのため、出来上がった文章を読み、記載情報についての加筆修正をしつつ、文章全体を精確なものとする作業をして、どうにか読める文章にしていくといった、自分としては新たな経験をしていると云えます。

とはいえ、たしかにChatGPTによって生成された文章は、その記載情報の精確さについては現時点では不充分であるかもしれませんが、ある程度の文章が瞬時に生成されることは、やはり驚異的であると云えます。しかも、それはおそらく、出来合いの文章ではなく、こちらのオーダーに反応して作成されたものなのです。

また、このような新たな驚異的とも云えるソフトが出現したことにより、こうしたブログ記事の作成は無意味に近いものになるのかと考えてみますと、さきに述べた記載情報の精確さにおいては、現時点では、そこまで脅威ではないと思われますが、おそらく今後も、そうした生成文章についてのファクト・チェック機能などは、随時改良されていくと思われますので、こちらとしても、当ブログを今しばらく継続するのであれば、何らかの対策を検討しておいた方が良いのではないかとも思われます。

そしてそれはもちろん、ChatGPTを用いた手法であっても良いと考えます。具体的には、これまでの当ブログでの投稿記事の中で、折々の機会にて気になった記事をChatGPTを用いて簡潔な要旨を作成して、その要旨内容と関連がありそうな記事を、あらためて、また当ブログから見出して、それもまたChatGPTを用いて要旨を作成し、そうして出来上がったいくつかの要旨をつなげて一文としてから、そのつなげた要旨から、またChatGPTを用いて要旨を生成して、記載情報についてのファクト・チェックや言い回しなどに加筆修正を加えて、それらしい文章にすることは、おそらく、そこまで困難ではなく、また私としては興味深い試みであると思われますので行ってみたいと考えています。

また、そうしたブログ記事などの文章作成の仕方が私のなかで一般化してきますと、これまでに培ってきた文章作成のノウハウが消失してしまうのではないかと思われますが、それは今後もどちらか一辺倒にはならずに継続していれば、あるいは手を用いる筆記での作業を継続していれば、双方の感覚は、並行して活きたものとして残るのではないかとも思われるのです。もちろん、それをさらに大きな視座から眺めてみますと、一種の賭け・博打のようなものと云えますが、それもまた、ある程度の継続によって、次なる新たなブログ記事作成についての手法や見解得ることが出来るようになるのではないかと思われるのです。

*ChatGPTによる要約に手を加えたものです☟
最近、ChatGPTを使用しています。オーダーを出すと瞬時にそれらしい文章が生成されますが、その記載内容の精度は、オーダーの内容に依存します。そのため、生成された文章に加筆修正を加え、文章としての精度を上げることが必要であると云える。とはいえChatGPTで文章を瞬時に生成できることはやはり驚異的であると云える。またChatGPTの登場により、ブログ記事作成が無意味になるとも考えられますが、現時点では記載情報へのファクト・チェックなどの加筆修正が必須であることから大きな脅威にはならないと考えます。逆にブログ記事作成にChatGPTを応用することは有効であると考えます。例えば、気になる既投稿記事の要旨をChatGPTを用いて生成し、それと関連性のある別の記事を探し、これもまたChatGPTにて要旨を作成し、そして、それらをつなげてファクト・チェックや文章全体の流れを整えてブログ記事を作成することも充分に可能であると考えます。他方で、これにより文章作成の方法が変わることが懸念されますが、これは手書きにて文章作成を行うことにより、両方の感覚を維持することができるものと思われます。もちろん、これは賭けでもありますが私にとっては次なる興味深い挑戦となることでしょう。

今回もまた、ここまで読んで頂き、どうもありがとうございます!

一般社団法人大学支援機構


~書籍のご案内~
ISBN978-4-263-46420-5

*鶴木クリニックでのオペ見学につきましても承ります。

連絡先につきましては以下の通りとなっています。

メールアドレス: clinic@tsuruki.org

電話番号:047-334-0030 

どうぞよろしくお願い申し上げます。