2019年7月28日日曜日

20190728 「プラハの墓地」読了そして1200記事到達・・実感はナシ(苦笑)

今回の記事投稿により、総投稿記事数が1200に到達します。とはいえ、ここ最近は、日毎の記事投稿は行っていないことから、あまり達成感や感興が湧くことはなく、はぼ、ここ最近の普段通りに記事作成に取り組んでいます・・。

さて、先日来より読み進めていたウンベルト・エーコ著「プラハの墓地」は一昨日読了しました。この物語全般を通じ、そうであるとは云えますが、特に物語最後の部分に関しては、我々現代の日本人が読んでみる価値が少なからずあるように思われました。興味のある方はご一読をお勧めします。

また、この著作読了後に思い起こされた映画作品が1997年米公開、バリー・レビンソン監督「ウワサの真相 ワグ・ザ・ドッグ」(「Wag the Dog」)であり、この映画作品は、先日投稿の当ブログ記事にて言及した2015年夏に亡くなった親戚から教えて頂いたものであり、当時(1998年)も興味深く観た記憶があります。

この「ウワサの真相 ワグ・ザ・ドッグ」(「Wag the Dog」)は、かなり豪華なキャスト陣であったと思われるのですが、どうしたわけか、現在ではそこまで優れた映画作品であるとは評価されていないようです。とはいえ、こちらの映画作品もまた、さきのウンベルト・エーコ著「プラハの墓地」同様、現在であるからこそ、より興味深く、そして多面的に観ることが出来るような作品であると思われます。

くわえて、今週末はテレビでニュース番組を観る機会が幾度かありましたが、そこで観たいくつかのニュースからもまた、さきの「ウワサの真相 ワグ・ザ・ドッグ」(「Wag the Dog」)にて描かれている「ある種のメカニズム」を想起することが出来るとも思われますので、興味のある方は是非一度観ることをお勧めします(笑)。


Wag the Dog - Original Theatrical Trailer

さらに、これは蛇足であるかもしれませんが、去る四月末から読み始め、同六月末に読了した司馬遼太郎著「翔ぶが如く」ですが、この作品にて描かれている「ある種のメカニズム」もしくは「生の枠組み」もまた、現在、我が国社会を賑わわせているニュースとの関連にて考えてみますと、いくらか興味深いようにも思われます。



さて、ハナシは変わり、さきのウンベルト・エーコ著「プラハの墓地」を読了に至る少し前、久しぶりに文系の師匠からお葉書とメールが届きました。相変わらず、お元気で、さまざまな活動をされていることが伝わってきましたが、我がことながら面白かったのは、頂いたお葉書、メールを読んだのち、今週末訪れた都心部の書店にて偶然に手に取り、立ち読みした作品が中路啓太著「ロンドン狂瀾」上巻であったことです・・。そして現在、この作品を読み進めていますが、戦間期の国際関係および我が国社会を扱った作品として大変面白くまた、史実を考証・検討し書かれていると思われますので、戦間期について興味を持たれている方、または具体的に、これまで当ブログにて何度か取り上げた野上彌生子による「迷路」、武田泰淳著「貴族の階段」あるいは山本薩夫監督による映画作品「戦争と人間」と同時期を背景とした作品を探されている方々にとっては、特に面白く読むことが出来ると思われます。



当記事の投稿にて1200記事に到達しますが、ここまで書いてみても、冒頭に述べました通り、達成感や感興は皆無であり、そこから、今後もしばらく記事作成を継続することになると思われます。



そして、今回もまた、ここまで読んで頂き、どうもありがとうございます。






九州看護福祉大学


日本福祉大学
オープンキャンパス


~書籍のご案内~
新版発行決定!
ISBN978-4-263-46420-5

~勉強会の御案内~
前掲書籍の主著者である師匠による歯科材料全般あるいは、いくつかの歯科材料に関しての勉強会・講演会の開催を検討されていましたら、ご相談承ります。師匠はこれまで長年、大学歯学部・歯科衛生・歯科技工専門学校にて教鞭を執られた経験から、さまざまなご要望に対応させて頂くことが可能です。

上記以外、他分野での研究室・法人・院内等の勉強会・特別講義のご相談も承ります。
~勉強会・特別講義 問合せ 連絡先メールアドレス~
conrad19762013@gmail.com
どうぞよろしくお願いいたします!

↑こちらもどうぞよろしくお願いいたします!