2020年10月29日木曜日

20201028・29 早朝に記事作成をしていて思ったこと

昨晩は早めに就寝し、先ほど午前4時頃に目覚めて、現在、新たな記事作成を行っています。以前にも書きましたが、最近また何冊か書籍を購入し、読み進めてはいますが、これをブログ記事の作成と並行していますと、次第に読み進む速度が遅くなり、また、自身の能力のためであるとは思われますが、書籍内容がスムーズに入って来なくなるといった傾向があるように感じられます。

しかし、それでも5年以上にわたり、現在までどうにか書き続けることが出来ているのは、書籍を読み始めた頃からの記憶全てから、出来る限り参照しつつ行ってきたからであると云えます。また、その記憶は現在においても、全て利用しているわけではなく、むしろ、その逆であると思われます。ただ、その記憶が甦るのが、他の何らかの刺激に因るものであり、その刺激への感受性が、さきに述べたことを続けけていると、摩耗するかの如く劣化するのではないかと自身には思われるのです。

それ故「書く時期」と「読む時期」をある程度明確に切り分けた方が良いのかもしれません。また、その期間などについても、イマイチよく分かりませんが、たしかに数日間の休息後の方が全般的に記事作成も興に乗り、集中して作成し易くなるように感じられます。そして、この期間が数週間、数カ月であれば、一体どのようになるのかということは、当ブログ開始以来、経験がありませんので、出来れば1500記事到達の後、試みてみたいと考えています(笑)。

また、読書については自身の場合、ある程度の時間をかけて、幾冊か読み進めているうちに、徐々に深く、少し骨が折れるような硬質な内容の書籍も読むことが出来るようになる傾向があると感じられることから、読みたい書籍が硬質なものである場合は、他方とも云える記事作成は、しばらくの期間控えた方が、読み進めるのは楽になるように思われます。

そのように考えてみますと、以前にも書いたことがありましたが、少なくとも自身はマルチ・タスク型ではないことが、あらためて実感出来ます・・(苦笑)。

そしてまた、ここまで書いていて面白いと感じることは、早朝に書き始めた当ブログ記事は、いつもの夜半に作成しているものと、作成している際の感じ、そしてまた、作成された文章の感じも若干異なるように感じられるのです・・。

これは、単なる気のせいであるのか現在の自身では判断がつきかねますが、それでも後になってまた、早朝に作成した当ブログ記事が何らかのネタにでもなれば、それはそれで面白いとも思われます(笑)。

*今回もまた、ここまで読んで頂き、どうもありがとうございます!



ISBN978-4-263-46420-5

~勉強会の御案内~
歯科材料全般あるいは、いくつかの歯科材料に関する勉強会・講演会の開催を検討されていましたら、ご相談承ります。また、上記以外、他諸分野での研究室・法人・院内等の勉強会・特別講義のご相談も承ります。

~勉強会・特別講義 問合せ 連絡先メールアドレス~
tsurukiclinic2001@gmail.com
どうぞよろしくお願いいたします!
鶴木クリニック医科・歯科
歯科衛生士さん募集中