2017年9月8日金曜日

20170907 ブログ記事を書き続けることにより分かってくること・・外界(自然風土)からの影響:文体の獲得

本日は帰宅時間が若干遅くなってしまい、つい先ほどブログのチェックを行いました。

昨日投稿分のグダグダとした内容の無い投稿記事であってもそれなり(25)に読んで頂いており多少驚かされました。

これを読んで頂いた皆さま、どうもありがとうございます。

さて、先日来から新たに読み進めている通史的な著作は、さきに読了した類似系統の著作に比べ、何と云いますか全体的にさらに抽象性が高いと思われることから、まさしく考えつつ読み進めており、また、それはそれで(大変)面白いのですが、他面、やはり小説などと比べてみますと、その読み進めるスピードは顕著に遅くなるようです・・(苦笑)。

もとい、このような遅々とした読書を行っておりますと、時折、自身の根本的な読解能力が劣化したのではないかいう危惧・不安もまた生じ、そこから他の既読の著作をあらためて手に取り読んでみますと、そこでどうにか自身の読解能力は特に低下していないことが認識され、再度、安堵した心持ちにてこの遅々とした読書に戻ることが出来るわけです・・(苦笑)。

あまり自慢できることでもありませんが、これまでに私は(ある程度)さまざなな種類の書籍を読んできたのではないかと考えますが、この読む書籍の分野・種類(の好み)にはかなりの濃淡・偏差があり、たとえば詩集などに関しては、これまでに何度か挑戦したものの、積極的に面白いと感じたことはありませんでした・・。

ただ、漢詩に関しては九州在住の末期に面白そうだと感じるようになりましたが結局それは現在に至るまで芽吹き安定するということはありませんでした・・。

それでも
当時、漢詩を面白そうであると感じることが出来るようになった原因とは、現在になり考えてみますと、一連の当ブログ記事においては(相変わらずの)陳腐な考えではありますが、それは在住地域の自然風土に大きく因るのではないかと考えます・・。

そしてまた、こうしたことは実際に体験・経験をしてみないと実感として分からないのではないかと思うのです・・。

また同時に、ある程度の長さの文章を【継続的に】作成する際に発動する脳・精神の部位とは、同時におそらく外界(自然風土)からの影響をより大きく受ける部位でもあり、また、その視座にて考えてみますと、現在このように(概ね)継続的に作成しているブログ記事とは、さきに書いた外界(自然風土)から生じる文章への影響を出来るだけ最小化しようとする試みであり、さらにそれを換言しますと、如何なる環境においても出来るだけ安定して恒常的に文章作成を行うことが出来るようにする(文体の獲得)鍛錬でもあるとも云い得るのです(笑)。

しかし、これ(ブログ記事作成)を継続することによって単純に恒常的な文章作成を行うことが出来るようになるというわけでもないことがここ最近ボンヤリと分かってきたようにも思われます・・。

しかしながら
、それでも書き続けることが重要であろうことには変わりはないのですが・・(苦笑)。

ともあれ、今回もまた、ここまで読んで頂きどうもありがとうございます。

昨年より現在に至るまでに生じた一連の地震・大雨・水害等の大規模自然災害によって被害を被った地域でのインフラの復旧・回復そして、その後の力強い復興を祈念しています。