2017年10月14日土曜日

20171014 ブログ記事作成手法に関しての秘密について・・今後の一つの選択肢

A「まず先日、ブログ記事作成の際に不図考えたことを以下に書いてみます。

『これまでのブログ記事作成の作成過程とは、その初期においては書籍からの抜粋引用を数多く行い、次いで対話形式文章による自身の文章へと変化し、その後、現在のような独白形式の文章へと変化していったと云えます。

そして、現在の独白形式による記事作成において、書く主題に窮した場合、既読の書籍にて書かれていた印象的な文章に多少手を加え加工し、自身の作成した文章として投稿することも可能ではなかろうか? 』

以上が、不図考えた内容です・・。

これまでに自身はブログ記事にて書籍からの抜粋引用を行う場合、概ねその出典を示してきましたが、あるいはそうした手法・様式に沿わなくとも、それを看取し指摘、糾弾する方々がいなければ、また、そうした記事を面白いと感じて頂ける方々の方が圧倒的に多いのであれば、そこには何らかの意味があるのではないかとも考えらます・・。
(この価値判断は難しいかもしれません・・。)

しかしながら、何故か自身は、これまでにそうした行為に踏み切ることはなく、またそれ以前に、毎回作成するブログ記事の主題に対し、そこまで窮することがなかったのかもしれません・・。

そしてそれは、少なくとも今後しばらくは同様であると考えます。また、そのように認識しているからこそ、自身はこうしたブログ記事作成に際しての暗部もしくは創造の秘密とも場合によっては評し得ることを書いているのです・・(笑)。

とはいえ、さきに書いた既存文章の加工によるブログ記事の作成とは、今後用い得る記事作成の際の一つの選択肢であり、自身の創造性の強化・賦活に対しては決して良いとはいえないのかもしれませんが、それに依り毎回の記事作成を行うのでなければ、深刻に悪いものではないのかもしれません・・。

またそれに加え、その手法によって作成されたブログ記事の場合、参考とした著作、記述部分を明確に示すのであれば、隠してそうした行為を行うよりかは幾分かはマシであり、少なくとも糾弾されることではなくなるものと考えます・・。

とはいえ、今後、実際にその記事作成手法を本格的に用いるかどうかは現段階においては分かりかねるところではありますが・・。

おそらく、この『書く』ということを唯一の業務、職務としていない場合の多くにおいては、一日を過ごすなかで何かしら書くに値することを見出すことは可能ではないかと考えるのです。

そして、その見出された事物について書き連ねていく過程において、さらなる考えが誘発・惹起され、結果的にある程度の量の文章といったものを作成することが可能になるのではないかと思われるのです・・。

もとより、それは一種の鍛錬でもあり、また、そうした行為を自然に継続することにより、さらに他の何かが出来るようになるのではないかとも思われますが、その内容もまた現在の自身には分かりかねるところです・・(苦笑)。

今回もここまで読んで頂き、どうもありがとうございます。
昨年から現在までに列島各地において生じた一連の地震・大雨・水害等など大規模自然災害により被災された地域の諸インフラの復旧・回復およびその後の復興を祈念しています。

くわえて、引き続き、先日より新たに噴火をはじめた新燃岳周辺の方々の御無事も祈念しています。』




0 件のコメント:

コメントを投稿