A「直近ここ二回の投稿記事は思いのほかに多くの方々に読んで頂けました・・。
また自身としても、かつての記憶に基づいた記事を作成している方が、あまりハナシの展開などを気にせずに書くことが出来ることから、そうした記憶が何らかの契機、刺激によって励起されている状態であれば、かなり書き易いと云えます・・(笑)。
また、こうした記憶とは、先日聞いたハナシによりますとエピソード記憶というものに分類され、それは情動を伴う、かなり具体的な記憶であるとのことです・・。
それに対し、意味記憶というものもまた存在するとのことですが、これは意識して憶えた事柄、つまり学習などによって培うといった性質が強いものであるとのことです・・。
その意味において、冒頭にて述べた直近二回の投稿記事とは、たしかにエピソード記憶に基づく傾向が強いといえますが、自身の場合、おそらくそれ以前に、根本においてエピソード記憶優位といった性質を持っているのではないかと思われます・・(笑)。
そして、このことから多少敷衍して考えてみますと、少なくとも個人レベルにおいて、あるいは一般的な見地からにおいても、エピソード記憶とは、音声言語あるいは口語と親和性があり、意味記憶とは文字言語あるいは文語と親和性があるのではないかと考えられますが、如何でしょうか・・?
さらに文系学問でのさまざまな領域において、ある程度まとまった歴史(思想史、軍事史、文学史など・・)を扱う分野においては、基本的に、エピソード、意味双方の記憶(知識)を持つことが重要ではあるのですが、それをまとめ上げ、モノガタリと為す場合について考えてみますと、されはやはり音声言語、口語、エピソード記憶的な要素の方がより重要であるのではないかと思われますが如何でしょうか・・?
そして、そのように考えてみますと、歴史とはいくら洗練、抽象化し、公式のような普遍性を持った図式にて展開することを説明することが可能になった場合においても、その根本、基層にあるものが、さきに述べたような情動を伴うような記憶であることから、国内地域間、国際間にて共有、認識され得る通史的なもの、モノガタリとは成立が困難ではないかと思われるのです・・。
とはいえ、そうしたこと(国内地域間、国際間における通史の編纂)を実際に試みることによって、さまざまな地域、国レベルでの歴史認識の相違といったものが明瞭化され、それによってはじめて、明瞭化された相違点を包括し説明し得る歴史像の編纂が可能になるとも思われますので、とりあえず専門家、研究者レベルにおいて、そうした試みを為すことは有意義ではないかと考えます・・。
また、そのような経緯を経て、はじめて国レベルでのエピソード記憶とも云えたものが地域、国際間にて通じる意識化された、意味記憶に転化することが出来るのではないかと思われるのです。
さらに、そうしたことから、ある意味我々とは、日常生活におけるさまざまな刺激からも半ば無意識的にではあるかもしれませんが、エピソード記憶を意味記憶に転化する作業を行っているのかもしれません・・・。
今回はとりとめのないハナシではありましたが、以降また、記憶が励起される契機を得次第、これまでの記事の続きを書いてみようと考えています・・。
『口承から、それを筆記、そして筆記されたものを更に洗練し、簡潔な文章にする作業』
また、ここまで興味を持って読んで頂いた皆さま、どうもありがとうございます。
去る2016年に熊本、山陰東部、福島県周辺にて発生した地震によって被災された地域の出来るだけ早い諸インフラの復旧、そして、その後の復興を祈念しております。」
2017年5月29日月曜日
20170528 昨日の知人との会話で思い出したこと・・【昨日の続き】
本日は久しぶりに文系院時代の知人と割合長時間にわたって話す機会を持つことができました・・。
そのため、その対話から惹起した考えを本日分の記事主題にしようと思いましたが、その一方、昨日分の投稿記事も思いのほか多くの方々に読んで頂けたことから、本日はその続きを書こうと思います。
本日の対話の記憶はまた熟成?された後に題材にします(笑)。
そこで我々は「あそこの日本人グループに飛行機は何時に飛ぶ予定か知っていますか?」と聞いてみようと内輪話をはじめた矢先、我々に話しかけてきた人がいた・・。
「もしかして君たちは***学会に参加する方々ですか?」
それはスーツ姿の若干細身の壮年男性であり、また、その口調は明瞭であり、若干高めの関西イントネーションが入ったものであった。
我々のうちの一人が、おそるおそる「はい、そうですが・・もしかして先生も***学会に参加されるのですか?」と尋ね返すと
「ええ、私も参加者です。どうやらジョグジャカルタ行きの***便は遅れているようで、さきほどまで色々と聞いて廻っていたのだけれど、君たちはこの便が何時頃飛ぶか知っていますか?」とのことであった。
それに対して「はい、実は我々も同じ***便に搭乗予定なのですが、このフライト予定時刻が知りたく、周りに聞いてみようと思っていたところなのです・・。」
「はあ、なるほど、お互いにフライト予定時刻を知りたいところなのですね・・それは困りました・・。」
そしてほんのしばらく沈黙のあと、おもむろに一人の現地人と思しき身なりのキレイな青年がこの男性に近づき、英語で何かを話しかけた。
その内容はこちらまでは明瞭に聞こえないものの、どうやら飛行機のフライト予定時刻に関することのようであった・・。
この会話が終わり、青年が手を振って別れたあと、さきほど話しかけてきた男性は我々の方に向かい「君たち安心してください、今聞いたところ、空港側からの最新の情報によると、あと1時間程で我々が乗る予定の***便はフライトするとのことです。」と云い足早にまたどこかに去って行った・・。
「あと1時間で飛ぶのか・・この情報は信頼して良さそうですね・・。」と一人が云うと別のサイエンス系に詳しい先輩が当初いぶかしげな声で「・・・あの顔、どこかで見たことがあるなあ・・。」と、しばらく考えてから、思い出したように「・・そうだ!多分今の先生は**大学の**先生だ!去年の***学会の招待講演で来ていた先生で、再生医療ではかなり有名な先生だ・・いやあ、すごい人に話しかけられたな・・。」と感激を交えて語った。
それを聞いた私はあまり事情に通じていないことから、ただ、スゴイ先生に話しかけられて、出発予定時刻まで分かったということで満足したが、後になり他の便で来られ現地にて合流した同じく事情に詳しい別の先輩院生に**先生について尋ねてみると「なに!君等空港で**先生に話しかけられたの?それはスゴイな・・!」とのことであり、やはりスゴイ先生であることが分かった次第です・・(苦笑)。
ともあれ、その後約1時間程待ったのち、飛行機は無事に離陸し、1時間程のフライトで目的地のジョグジャカルタに到着した・・。
時刻は既に夜となっていたが、空港では学会が開催される大学側から迎えの車が待機して頂いたことには感激した。
到着時刻が遅いということもあり、我々は空港から泊地であるホテルに直行したが、その途中の街並みは日本のそれとはまた違った感じで明るく賑やかであった・・。
ホテル正面入り口には検問所らしきものがあり、入場する車両を一台一台検査していた。
この光景から不図、この時持参していた小説「影の獄にて」を原案として映画化した大島渚監督「戦場のメリークリスマス」の一場面を思い出した。
ともあれ、ホテル到着後、我々は早々にチェック・インを済ませ、用意して頂いていた夕食代わりの軽食を食べ、明朝の朝食会場に行く時刻を決め、各自の部屋に入り休むことにした・・。
この日はこの日で、なかなか刺激の多い一日でした・・。
*続きはまた後日書いてみようと思います・・。
ここまで興味を持って読んで頂いた皆さま、どうもありがとうございます。
昨年2016年に熊本、山陰東部、福島県周辺を襲った地震により被災された地域の出来るだけ早い諸インフラの復旧、そして、その後の復興を祈念しております。」
そのため、その対話から惹起した考えを本日分の記事主題にしようと思いましたが、その一方、昨日分の投稿記事も思いのほか多くの方々に読んで頂けたことから、本日はその続きを書こうと思います。
本日の対話の記憶はまた熟成?された後に題材にします(笑)。
そこで我々は「あそこの日本人グループに飛行機は何時に飛ぶ予定か知っていますか?」と聞いてみようと内輪話をはじめた矢先、我々に話しかけてきた人がいた・・。
「もしかして君たちは***学会に参加する方々ですか?」
それはスーツ姿の若干細身の壮年男性であり、また、その口調は明瞭であり、若干高めの関西イントネーションが入ったものであった。
我々のうちの一人が、おそるおそる「はい、そうですが・・もしかして先生も***学会に参加されるのですか?」と尋ね返すと
「ええ、私も参加者です。どうやらジョグジャカルタ行きの***便は遅れているようで、さきほどまで色々と聞いて廻っていたのだけれど、君たちはこの便が何時頃飛ぶか知っていますか?」とのことであった。
それに対して「はい、実は我々も同じ***便に搭乗予定なのですが、このフライト予定時刻が知りたく、周りに聞いてみようと思っていたところなのです・・。」
「はあ、なるほど、お互いにフライト予定時刻を知りたいところなのですね・・それは困りました・・。」
そしてほんのしばらく沈黙のあと、おもむろに一人の現地人と思しき身なりのキレイな青年がこの男性に近づき、英語で何かを話しかけた。
その内容はこちらまでは明瞭に聞こえないものの、どうやら飛行機のフライト予定時刻に関することのようであった・・。
この会話が終わり、青年が手を振って別れたあと、さきほど話しかけてきた男性は我々の方に向かい「君たち安心してください、今聞いたところ、空港側からの最新の情報によると、あと1時間程で我々が乗る予定の***便はフライトするとのことです。」と云い足早にまたどこかに去って行った・・。
「あと1時間で飛ぶのか・・この情報は信頼して良さそうですね・・。」と一人が云うと別のサイエンス系に詳しい先輩が当初いぶかしげな声で「・・・あの顔、どこかで見たことがあるなあ・・。」と、しばらく考えてから、思い出したように「・・そうだ!多分今の先生は**大学の**先生だ!去年の***学会の招待講演で来ていた先生で、再生医療ではかなり有名な先生だ・・いやあ、すごい人に話しかけられたな・・。」と感激を交えて語った。
それを聞いた私はあまり事情に通じていないことから、ただ、スゴイ先生に話しかけられて、出発予定時刻まで分かったということで満足したが、後になり他の便で来られ現地にて合流した同じく事情に詳しい別の先輩院生に**先生について尋ねてみると「なに!君等空港で**先生に話しかけられたの?それはスゴイな・・!」とのことであり、やはりスゴイ先生であることが分かった次第です・・(苦笑)。
ともあれ、その後約1時間程待ったのち、飛行機は無事に離陸し、1時間程のフライトで目的地のジョグジャカルタに到着した・・。
時刻は既に夜となっていたが、空港では学会が開催される大学側から迎えの車が待機して頂いたことには感激した。
到着時刻が遅いということもあり、我々は空港から泊地であるホテルに直行したが、その途中の街並みは日本のそれとはまた違った感じで明るく賑やかであった・・。
ホテル正面入り口には検問所らしきものがあり、入場する車両を一台一台検査していた。
この光景から不図、この時持参していた小説「影の獄にて」を原案として映画化した大島渚監督「戦場のメリークリスマス」の一場面を思い出した。
ともあれ、ホテル到着後、我々は早々にチェック・インを済ませ、用意して頂いていた夕食代わりの軽食を食べ、明朝の朝食会場に行く時刻を決め、各自の部屋に入り休むことにした・・。
この日はこの日で、なかなか刺激の多い一日でした・・。
*続きはまた後日書いてみようと思います・・。
ここまで興味を持って読んで頂いた皆さま、どうもありがとうございます。
昨年2016年に熊本、山陰東部、福島県周辺を襲った地震により被災された地域の出来るだけ早い諸インフラの復旧、そして、その後の復興を祈念しております。」
登録:
投稿 (Atom)