2018年2月3日土曜日

20180203 888記事到達を前にして【ブログ継続の根本にあるもの?】

昨日の首都圏にはまた雪が降り、一時はこのまま積もるのではないかと危ぶまれましたが、どうにか積もることはなく、また交通網に大きな影響もなく本日に至っているようです。

とはいえ、この足元からの寒さはあまり変わることなく、今後しばらくはこうした状況が続きそうですが・・。

さて、さきほど一連のブログ記事を眺めていますと投稿直後より多くの方々に読まれる記事がある一方で、投稿直後は、あまり多くの方々には読まれなかったものの、細々と継続的に読んで頂いている記事もあることがあらためて分かりました。

継続的に記事を作成していますと、時折、そうしたことが意識上に現れることがあります。

それでも何故、それらの記事が継続的に読んで頂いているのか、そして、それら記事を読んで頂いている方々とは毎回決まった方々であるのか、あるいは不特定、分散的であるのかということは、自身としては興味深く思うところではあるものの、それを認識するための術は残念ながらありません・・。
こうしたことはブログ記事の作成においては気にしても仕方のないことであるのかもしれませんが(苦笑)。

さて、多少ハナシが変わり、先月、おかげさまにて総閲覧者数が29万人に到達しましたが、今後おそらく数日のうちに30万人に到達するものと思われます。

万単位の人数となりますと、感覚的に把握することが可能な人数ではなくなり、何と云いますか、統計学的な数値としてしか認識出来なくなるようです・・(苦笑)。

そうしたことから、冒頭にて述べたことをも含め、こうしたこと(閲覧者の内訳・把握仕切れない閲覧者数など)は、総じて特に気にして仕方のないことであるのかもしれません。

その一方で、こうしたことは実際に観察された現象・事実であるとも云えるため、気にしなさ過ぎもまた、作成するブログ記事に対して何らかの良からぬ影響を及ぼすのではないかとも思われるのです・・(苦笑)。

くわえて、以前に述べたことではありますが、記事の作成においては緊張し過ぎない脱抑制のスタンス(精神の立ち位置?)を保持することが重要であると考えるのですが、それと同時に矛盾するようですが、さきに述べたことを加味・考慮することもまた重要であるように思うのです。

しかし、こうしたことは斯様にコトバ・文章として述べることは特に難しくないのですが、それを『実行すること』にある程度の困難が伴うのではないかと云えます・・。

そして、おそらく、そのスタンスを保持しつつ文章作成を実行することは、まさしくそれを継続することによってのみ保持され、漸進的にあるいは鍾乳石の生成のように為されていくのではないかと思われるのです・・。

さて、そこまで書いており不図思い起こされたのが、あと2記事(今回の投稿を含めるとあと1記事)の投稿により8のゾロ目である888記事へ到達することです(笑)。

これまで、こうした区切りでの記事投稿と同様、あまりテンションは上がりませんが、一記事ずつ積み重ね、そこまで至っていることは、こうした機会の到来において多少は強く感じられるようであり、それは今後の記事作成への意欲へもまたいくらかは結び付くようにも思われます(笑)。

そしてまた、現在の投稿ペースを維持することにより今月半ば頃に900記事まで到達することもまた予測されますが、今後とも、あまり緊張することなく、また同時に脱抑制に過ぎることもないように、しばらく作成し続けますので、どうぞよろしくお願いします。

そして、今回もまたここまで読んで頂きどうもありがとうございます。

昨今、列島各地にて発生した地震・大雨・水害・火山噴火といった大規模自然災害により被災された諸地域の復興を祈念しています。


新刊書籍のご案内
師匠による新たな著作が医歯薬出版より刊行されましたのでご案内させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。

著作名:『CAD/CAMマテリアル完全ガイドブック