2018年10月31日水曜日

20181030 昨日・一昨日投稿分記事の閲覧者数から思ったこと:過去との比較

おかげさまで昨日、一昨日投稿分の記事は思いのほか多くの方々に読んで頂けました。
読んで頂いた皆さま、どうもありがとうございます。
さて、これら両記事は現在住んでいる徳島を題材としたものですが、こうした記事はおそらく在住期間でしか作成することが出来ないと思われることから、今後も機に応じ、こうした記事を作成しようと考えています。
とはいえ、無理に書こうとしますと、どうもおかしくなるように思われることから、こうした記事はあくまでも機に応じての作成が望ましいのではないかと考えます。そして、その意味で一昨日、眉山にのぼり、そして徒歩にて下山したことは、記事作成への大変良い刺激・契機になったのではないかと思われます。
また、そのように考えてみますと、以前、鹿児島在住時も時折山にのぼり、あるいは市街地にて長めの散歩をしておりましたが、こうした記事作成に結びつくことはあまりありませんでした・・。そこから、当時と比較してみますと、実感らしきものはないものの、やはり自身の文章作成能力はいくらか、そして有意に向上したと云えるのかもしれません。
そして、これを継続することにより、今後いくらかは文章作成能力が更に向上していくのでしょうか?
しかし他方、鹿児島在住時は学位取得と云う至上命題があったことから、その生活はより圧が高く・緊張に満ちたものであったのかもしれません・・。そして、このことも、現在となってみますと、その実感を思い出すことが出来ません。
また、その後の求職活動の時期は、まさに出口の見えない迷路に放り込まれて右往左往しているような状態であり、博士課程の時期と比較しますと、日常的な緊張感は少ないのかもしれませんが、何かを行っていないと絶望感が立ち込めてくるような感覚があり、これもなかなか辛いものがありました・・。
その意味で自身は2010年の丁度この時季に師匠が退職されて以来、落ち着くことのない不安定な時期が続いてきたと云えます。それは仕方のないことであるのか、未だによく分かりませんが、しかし、そのことに対し焦点を当て、しばらく考えていますと、今ではすっかり忘れたと思われていた暴力的な衝動が沸き起こりそうになり、あわてて違うことを考え、それに焦点を当てないようにするのです・・(苦笑)。
あるいはそうした衝動が沸き起こらないようにするために、これまで一連のブログ記事を作成してきたのかもしれません・・。そして、そのように考えてみますと、皮肉なことに、さきのような不安定な時期の経験があることから、自身はこれまでどうにかブログ記事の作成を継続することが出来たとも云えるのです・・。しかし、であるからと云って『自身にこうした経験をくださった方々に対し寛容になれるか?』と問われますと、少なくとも現時点では、それは難しいように思われるのです・・。もう少し書き続け、あるいは何か良いことが起き続けることにより、そうした、いわば凝固した感情のようなものは多少は変化していくものなのでしょうか?

今回もここまで読んで頂き、どうもありがとうございます。



~書籍のご案内~
増刷決定!
ISBN978-4-263-46420-5

医歯薬出版株式会社
~勉強会の御案内~
前掲著作の筆頭著者である師匠による歯科材料全般、あるいは何らかの歯科材料に焦点を当てた勉強会・講演会の開催を検討されておりましたら、よろこんでご相談承ります。師匠はこれまで長年、大学歯学部・歯科衛生・歯科技工専門学校にて教鞭を執られた経験から、さまざまなご要望に対応させて頂くことが可能です。


勉強会・特別講義 問合せ 連絡先メールアドレス
conrad19762013@gmail.com 
どうぞよろしくお願いいたします!

数年前より現在に至るまで日本列島各地・特に西日本にて発生した、さまざまな大規模自然災害により被害を蒙った地域の速やかな復旧、そしてその後の復興を祈念しています。


一般社団法人大学支援機構さまをお見知りおきください。
どうぞよろしくお願いいたします。