今回の記事投稿によって総投稿記事が1530に到達します。また、さきの1525記事の投稿からは書籍からの引用部を記事として充ててきましたが、おかげさまで、これらの閲覧者数も思いのほかに伸びています。これらを読んで頂いた皆様、どうもありがとうございます。そして、それらの中で、一つでも興味を惹かれるものがありましたら幸いと云えます。
そして、本日もまたさきほどまで書籍からの引用を記事としようと考えていましたが、ある程度は自身の文章での記事作成を行わないと、文章作成の腕が鈍るのではないかと思い、また、今回の記事投稿によって、1530に到達し、多少は区切りが良いと思われることから、自身の文章にて記事を作成することにした次第です・・。
さて「自身の文章にて」と書いてはみましたが、実際、このように書き進めてみても、今現在に至るまで特に記事の主題は思い浮かばず、ここにきて、キーボード上の両手は、何やら突如として動きが鈍くなりましたが、それでも、この辺りまで書き進めることが出来たのであれば、とりあえず、どうにか先も書き進めることが出来るように思われます・・。
ここ数日間は、主に新書からの引用にて、中国、そして同国の伝統的な特産品のひとつである茶について扱いましたが、そこから本日は、この茶から敷衍して、中国地域内で特産品に相違があるのと同様、伝統的な医療についても、地域的な相違があることを言及した記述を充てようと考えていました。さらには、それとも関連して、地域における鉱工業や、それを基盤とした軍事組織の相違などについても、いくらか関連した記述を見出すことが出来るのではないかと考えていましたが、そうしたなかで、こうした自身の手による記事を挟むことにより、計画通りの記事作成とはならずに、ある種の「誤配」のようなものが生じ、さらに違った面白い方向に進んで行くのではないかとも思われるのです。
あるいは、こうしたことを事後的には「セレンディピィティ」と云うのかもしれませんが、ともあれ、こうしたブログのような、いわば「あってもなくても特に問題がない営み」においては、まさに、そうした「誤配」を敢えて忍ばせることに「問題がない」なりの意味が認められるのではないかと思われるのです・・。
もしくは、少し大きく見ますと、当ブログがいくつかの偶然によって2015年に始まり、現在、この文章の作成にまで至っていることも、まさに「誤配」や「セレンディピィティ」の賜物であり、またさらに、そこが今現在において当ブログの「問題がない」なりの意味であり、そして、さらに続けることにより、その後において、あるいはその意味や重さも変わってくることもあるのではないかと思われるのです・・。
ともあれ、ここまで書いてみますと、昨日までの「茶」の記事との時代背景の近似(16世紀半ば~17世紀初頭)、あるいは同じ嗜好品であるといった関連からか、芥川龍之介による「煙草と悪魔」という短編が思い出されてきました。あの短編もまた、解釈によれば「誤配」と「セレンディピィティ」について扱った話とも云えますので・・。
今回もまた、ここまで読んで頂き、どうもありがとうございます。そして、今後もまた、どうぞよろしくお願いいたします!
*鶴木クリニックでのオペ見学につきましても承ります。
連絡先につきましては以下の通りとなっています。
メールアドレス: tsurukiclinic2001@gmail.com
電話番号:047-334-0030
どうぞよろしくお願い申し上げます。