2023年7月16日日曜日

20230716 管理栄養士と歯科衛生士のダブルライセンスについて

我が国での栄養士の養成は、大正期から始まり、戦後からは国家試験が課される国家資格となりました。さらに、戦後の高度経済成長期には、栄養士の上位資格として管理栄養士の資格が設けられ、同時期に多くの大学にて、その養成学部・学科が設置されました。

現在、首都圏中心部の所謂「老舗女子大学」の多くには、管理栄養士養成学科が置かれていますが、その設置された背景には、この社会状況があります。一方、歯科衛生士についてもこれと同様、戦前に西洋から資格の概念が移入されて、戦後に国家資格となり、そして高度経済成長期に養成施設が増加しました。

さて、管理栄養士に話を戻し、初期には「老舗女子大学」に多く設置された管理栄養士の養成学部・学科は、主に家政学系統に分類されていましたが、後になると公立大学などの地域の医療・福祉系専門職人材の養成を担う学部・学科にも設置されていきました。大変興味深い事例として、国立大学法人の徳島大学では、医学部に医科栄養学科として管理栄養士養成学科が置かれています。

ともあれ、これら管理栄養士と歯科衛生士のダブルライセンス取得が可能になることにより、栄養と口腔に関する専門知識を組み合わせることが可能となり、多くのメリットが生じます。そして、そうした方々が増えることにより、社会全般での栄養と口腔の健康に対する理解・認知が深まり、患者さんへの総合的なケアが可能になります。管理栄養士としては、患者さんの健康状態に応じた食事アドバイスや特定の疾患による食事制限や栄養補助についての的確な指導が行えます。同時に、歯科衛生士としては、口腔内の健康管理において栄養面の配慮が重要となり、治療後の食事指導や栄養との関連性から、患者さんの口腔状態を改善することができます。

このダブルライセンス取得によって、病院や歯科医療機関はもちろん、保育園、学校、福祉施設、企業など多様な職場での活躍が期待されます。双方免許を取得するには時間と努力を要しますが、他方で市場価値は高まり、専門職としての成長にもつながると思われます。また、両職種の組み合わせにより、地域社会の健康づくりに、さらに貢献できるものと思われます。そして今後も、管理栄養士と歯科衛生士は、社会においてより一層重要な存在となることが予想されます。

今回もまた、ここまで読んで頂き、どうもありがとうございます!
一般社団法人大学支援機構


~書籍のご案内~
ISBN978-4-263-46420-5

*鶴木クリニックでのオペ見学につきましても承ります。

連絡先につきましては以下の通りとなっています。

メールアドレス: clinic@tsuruki.org

電話番号:047-334-0030 

どうぞよろしくお願い申し上げます。