2020年9月12日土曜日

20200911 前回の続き【昨今の閲覧者・インプレッション数の増加から】

以前にも書きましたが、おかげさまで、ここ最近、ツイッターと共有した当ブログ記事のインプレッションが増加し、そこから、何やら「圧力」のようなものを感じつつも、どうにか記事作成を続けているのが現状と云えます・・(苦笑)。

また、インプレッションの増加と同時に、ツイッターにおいては、かねてより自身が動画の共有などをさせて頂いてきた高名な研究者や、そのほかの著名な研究者の方々による、自身の共有記事に対する反応と思しきツイートが度々あったことからも、さきの「圧力」を更に感じ、多少緊張気味であると云えます・・(苦笑)。

この「自身の共有記事に対する反応」は、いつもの天動説的とも云える自意識過剰によるものではないかと訝しむ方々もいらっしゃると思われますが、しかしながら、こうした感覚とは、ある程度の期間、ブログ記事の投稿やSNSを継続していると、比較的明瞭に感じ取ることが出来るものであると私は考え、そして、その上でのさきの見解となります。

そして、こうしたことも加味しつつ、さらに記事作成を行っていくと、その後、自身のブログに、そして自身に、いかなる変化が生じるのかとは、多少の「圧力」は感じるものの、やはり興味深いものであると云え、歩を進めた方が良いのではないかと思われるのです・・(笑)。

無論、自身のブログは、毎回が面白いと云うわけではないことは(重々)承知しており、それらの中に多少なりとも見るべきものや面白いものが幾つか(もちろん、多ければ多い方が嬉しいですが)でもあれば良いと考えていますが、面白いもので、こうした自身の能動性によって続けられている活動は、それが他者から「この記事が面白い」や「こうした記事を作成した方が面白いと思う」などといった(具体的な)ご意見・ご指摘を頂くと、かえって「やる気」が削がれるような性質があるようで、それよりも、さきに述べたような「ある程度明瞭に感じ取れた反応」の方が良いのではないかと思われるのです。

その意味において、当ブログの現状はそこまで悪いものではなく、さきの「圧力」も推進力に変え、記事作成を行って行きたいところですが、ここ数日は、どうしたわけか記事の題材や着想が思いつかず、漫然とした状態が続いていると云えます・・。

そこから、一種の焦燥感なども多少は生じているのですが、であるからと云って、遮二無二記事作成を行うというのは、いかにも短絡的であると思われることから、こうした状態も、次の記事作成を行うスタンスに至るための準備期間と認識し、内容の巧拙などはあまり考えずに、出来るだけ記事更新を続けていれば良いのではないかと考えています。

また、それに関連して思うことは「今後、どの程度まで記事作成を行えば、記事作成を行っていなくとも、全く気にならなくなるのであろうか?」ということであり、現状におけるこうした感覚は、強いものではないものの、一種の「強迫観念」に近いものであるようにも思われるのです・・(苦笑)。

そこから、決して自身の精神衛生状態は、十全に健康とは云えませんが、他方で、そもそも、十全に満足している精神状態では、文章にて自身を顕す(著す)必要性を認めないと思われることから、自身の場合は、現在の精神状態に何かを「加上」していくことが重要であるのではないかと考えるのです。

*今回もまた、ここまで読んで頂き、どうもありがとうございます!
新版発行決定!
ISBN978-4-263-46420-5

~勉強会の御案内~
歯科材料全般あるいは、いくつかの歯科材料に関する勉強会・講演会の開催を検討されていましたら、ご相談承ります。また、上記以外、他諸分野での研究室・法人・院内等の勉強会・特別講義のご相談も承ります。

~勉強会・特別講義 問合せ 連絡先メールアドレス~
conrad19762013@gmail.com
どうぞよろしくお願いいたします!















0 件のコメント:

コメントを投稿