また、本日は当初の予定では和歌山にて一泊の予定でしたが天候の都合より、それを急きょ取りやめ、日帰りの予定へと変更しました。そのため、本日多く費やしたのは移動時間ということになります・・。とはいえ、そうであっても、この勉強会への参加は、自身にとってはおおいに価値のあるものであり、ここで得る「インスピレーション」のようなものは他所では得ることが出来ないと思われるのです・・。
そして、こうした「集まり」の場で得た「インスピレーション」が、これまでのブログ記事作成に対しても少なからず影響を及ぼしていると云えます。そのため、これもまた、ブログ記事作成の継続に寄与している要素となり、あるいは自身にとって、こうしたいくつかの「集まり」そして、そこで得た「インスピレーション」が、当ブログ記事作成を含めた創造の一つの主要な源泉となっていると云えます。
もちろん、読書も、そして書き続けることも大変に重要ではあるのですが、それらで思った・考えたことを機に応じて率直に表出することが出来る場が、さきの「集まり」であり、そこでは脱抑制のスタンスにて率直に自身の意見を表明することが大事であり、そして、これがその先の「インスピレーション」につながると思われるのです・・。
そして、それ故に、そうした「集まり」に脱抑制のスタンスにて参加することが出来る程度まで継続的に参加することが、思いのほかに重要であると思われるのです。
とはいえ、他方で、こうした「集まり」は人工的には、なかなか組織することが出来るようなものではなく、学生時代のグループのように自然発生的なものが、紆余曲折を経て続いていくといったことが多いのではないかと思われます。そして、その意味で、あくまでも自然発生的とは云えないものの研究室・講座などは、そのマトリックスのような機能は果たすのではないかと思われます。
また、そのように考え、今回参加させて頂いたこの勉強会に、なぜ自身が参加させて頂くようになったのかと考えてみますと、それは自然発生的なものが、紆余曲折を経てそのようになったと云え、そこからも何やら「創造の妙」なるものを感じさせられます・・(笑)。
Otsucle「おつくる」
↑ 是非ご覧ください!
~書籍のご案内~
祝増刷決定!
ISBN978-4-263-46420-5
~勉強会の御案内~
前掲著作の筆者である師匠による歯科材料全般もしくは特定の歯科材料に焦点を当てた勉強会・講演会の開催を検討されておりましたら、よろこんでご相談承ります。師匠はこれまで長年にわたり大学歯学部・歯科衛生・歯科技工専門学校にて教鞭を執られた経験から、さまざまなご要望に対応させて頂くことが可能です。
~勉強会・特別講義 問合せ 連絡先メールアドレス~
conrad19762013@gmail.com
どうぞよろしくお願いいたします。
数年前より現在に至るまで、日本列島各地にて発生した、さまざまな大規模自然災害によって被害を蒙った地域の速やかな復旧、および、その後の復興を祈念しています。