2018年2月23日金曜日

20180223 トラウマのようなものがあるから文章を書き続けることが出来るのだろうか・・?

明日土曜日の首都圏は、日中気温が上昇するとのことですが、本日に関しては、これまで同様冬らしい寒い一日であったように思われます。

さて、昨日投稿分のブログ記事ですが、これも驚くべきことに投稿翌日にして250人以上の方々に読んで頂けました。

読んで頂いた皆様、どうもありがとうございます。記事投稿翌日に閲覧者数が200人を越えることが、ここ数日間続いていますが、これが所謂『バズる』といった現象なのでしょうか?

また、これら投稿記事内容は、それ以前に投稿した記事と比べ、必ずしも優れているとは思われないことから、さきの閲覧者数が増加した原因については未だよく分かりません。

しかし、いずれにせよ、投稿した記事が多くの方々に読んで頂けたことは、自身にとっては大変ありがたいことであり、これまで継続的に読んでくださっている皆さま、今回初めて読んでくださっている皆さま、よろしければ、今後とも引き続き読んで頂ければと思います。

さて、以前にも述べました先日より読み進めている国際政治学の著作上巻は、何ごともなければ、おそらく明日の電車内にて読了に至ると思われますが、その後直ぐに下巻に取り組み、そして後日、上下巻読了出来ましたら、著作全体の興味深いと思われる記述を当ブログに新たな記事として抜粋引用してみたいと考えています。

また、現在では、こうした割合硬質な専門書とも云える著作は、読了後しばらくインターバルを置いてから次の著作を読み始めることが多いと云えますが、こうしたこと(読書のペース・種類など)をあらためて思い起こしてみますと。以前、院生当時(特に後半)は専門書・小説などジャンルは問わず、かなり無造作に現在以上にチャンポンにて読んでいた記憶があります・・(苦笑)。
おそらくそれもまた一種の勉強であったのでしょうが、しかしやはり、あまり効率の良いものではなかったように思われます・・(苦笑)。
そしてまた、何故、当時そのような読み方をしていたのかと考えてみますと、それは、さまざまな嫌なコトからの逃避といった意味合いがあったからであると考えます・・。

またおそらく、現在の読書においても、同様の側面があると思われますが、当時のことを考えてみますと、それは現在よりもかなり強くそうした意味合いがあり、またそれがなければ、自身としてはあまり想像したくないような事態になっていたかもしれないと思われます。

この時期(院生後半期)のことに関しては特に読書などに関してはある程度記憶しているのですが、その一方で同時期の心理・心の持ち様などに関しては、記憶どころかあまり思い出せないですし、思い出したくもないのです・・。


こうした心理とは、他者に理解して頂きたいとは思いませんし、またある程度年齢を経れば、各々何らかのそうしたトラウマらしきものはあるのではないかと思われます・・。

とはいえ、それが現在において、こうして文章化出来ていること、あるいはトラウマと言語化さらには客体化出来ていることは、かなりの進歩・寛解であると云え、それは当時の周囲におられた方々のおかげであると云えます、

おそらくこの感覚については、現在の私ではたとえコトバを尽くして説明してもあまり分かって頂けないように思われるのですが、それでもなお、そうした一種不可解ではあるものの、同時に強い感覚といったものがあると思います・・。

そして、今後当ブログが1000記事まで到達することが出来ましたら、あるいは、この感覚に言語を付与しある程度広汎に理解して頂ける程度まで文章化することが出来るのではないかとも思われますが、さてどうなることでしょうか・・?

ともあれ今回もまた、ここまで読んで頂きどうもありがとうございます。

昨今
、列島各地において生じた地震・大雨・水害・火山噴火といった大規模自然災害により被害を被った諸地域の復興を祈念しています。


*書籍のご案内*
師匠による新たな著作が医歯薬出版より刊行されましたのでご案内いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
著書名:『CAD/CAMマテリアル完全ガイドブック
ISBN978-4-263-46420-5





0 件のコメント:

コメントを投稿