B「ええ、まあどうにかやっております。しかし如何せんここ最近寒いので、つい先日セラミックファンヒーターを秋葉原で購入しました。
また、その帰りに神保町に立寄り古本屋街をぶらつきましたが、また面白そうな本をいくつか見つけてしまいました(笑)。」
A「そうですか。私の方もまた幾つかそういった本を見つけましたが、ここ最近はどうも、長編の小説などはどうも読むのが難しくなってきましたね・・。
こういったのはやはり年齢のせいなのかねえ(笑)。」
B「ええ、そうですね。
私も長編の小説などはここ最近ずっと御無沙汰です。
しかし同時に長編の小説などを読み終えた時の充実感はなかなかのものです。
あの感覚は何といいますか、頭の中を列車が通過してゆくような感じですかね(笑)。」
A「うん、それは何となくわかるね・・(笑)。
私も若い頃に色々と読んだつもりだけれど、今となってはすっかり忘れていると思った時に、不図その内容や文章を思い出したりすることがあるけれど、ああいう時は我ながら不思議な感じを受けるねえ・・。」
B「ああ、そうですね。
それはわたしにもよく分かります。
人間の記憶とは、なかなか不思議で面白いものですね。
その一方でやはり何といいますか、長編小説や数冊ものの通史などのヘヴィーなものは、ある程度若い時分に読んでおいた方が良いとも思いますね。
多分、ああいうのを継続、集中して読むのは頭脳の明晰さと同様、体力が必要なのではないでしょうかね・・。
ですから、決して若いとはいえない現在では、そういったものを読むのが苦痛とはいいませんが、困難になってきているのではないでしょうか?」
A「うん、それはたしかにあるね。私も一番集中して色々と読めていたのは20代後半から30代前半ぐらいの時期だったね。それでもそういった集中して読書をした時期と自身の研究活動にアブラがのる時期にはタイムラグ、ずれがあるみたいだね・・。
いや、逆にこういったことを同時期に自転車操業的に行うのは難しいのではないかな?」
B「・・はあ、そうですか・・。
私が現在作成しているブログは大体自転車操業的なものなのですが、それでもネタ帳に記したものは、全てそれ以前に考えたものですから、厳密にいえば自転車操業ではないかもしれません・・。
また、多少自意識過剰かもしれませんが、私のブログを読んでいただいている方は「ああ、こういった内容はたしかにBが書きそうな内容だな。」と思われているのではないでしょうか?
まあ、これは若干今Aさんが仰ったものと意味合い、示す現象の相が違うのかもしれませんが、私はその様に思いました。」
A「うん、ちょっと違うかもしれないけれど、まあ、それも一つの考え方であるし同時に特に間違ってもないではないかなあ(笑)。
まあ、ともあれ色々読むことが出来た時期は今考えてみると私にとってはとても貴重なものであったと思うね(笑)。」
B「ええ、そうですね。
繰り返すようですが、私も現在これまでに読んだ学術書、長編小説、哲学書、通史などをもう一度継続、通読する必要が生じても、それが出来るかどうか正直なところかなり不安ですね・・(苦笑)。
それでも先日神保町に行った際にまた私の書籍センサー(笑)が「これはすごいかもしれない。」と思わせる一作を見つけてしまいました・・(笑)。」
A「ほう!それは何という著作でしたか?」
B「これはAさん御存知であるかどうかわかりませんが岩波書店から出ている野上弥生子の著作で「迷路」という作品です。
冒頭部を立ち読みしておりましたらどうも続きが気になってしまいました・・。」
A「うーん、その作品は読んだことがありませんが、ただ野上弥生子は君のいくつかのブログで触れた大分県の臼杵出身なのだけれど、御存知でしたか?」
B「・・・あ!たしかに臼杵に着いた時に駅近くの案内板にそのことが書いてあった様な気がします。
今Aさんにいわれまして思い出しました!
いや、正確には無意識に近いところで憶えていたものが今のAさんの発言でつながったというような感じです。」
A「はあ、そうですか。
それもまたなかなか興味深く、面白いですね(笑)。
何だかこれは以前君のブログにも書かれていた夏目漱石の夢十夜の第三夜のモチーフに近いものがありますね・・。
もっとも、あれはどちらかといえばこわい内容、怪談に近いものでしたが、たしかに人間の心にはそういったところがありますよね。」
B「なるほど・・そうですね。
そういったものがデジャブ、既視感とかいうのでしょうかね・・?
いや、正確には違うかもしれませんが、まあ、大まかに考えれば似たようなものでしょう・・。」
A「ああデジャブですか・・。
そうともいえるかもしれませんが、それは過去において、明晰でない意識状態で見聞きし、記憶していたものを再度どこかで同一、類似したものを見聞きして意識化されたことをも指すのかもしれません。」
B「ええ、そしてそういったことは、先程の話しで出ました継続した読書や研究などによって、徐々に明晰化された意識が感じ取り、意識化することが出来る様になった事象の多寡およびその範囲の広さなどにも似た様なことがいえるのかもしれませんね(笑)。」
A「ええ、もしかしたらそれらは似た様なことなのかもしれません。
まあ、何れにしましても人間の心、精神とは、実は記憶のことなんでしょうね・・。
そして、精神力とは、一面において記憶を呼び起こす力のことを指すのではないでしょうか?
その様に考えますと、現在の発達したPC、スマホは便利な道具であると同時に、この意味での人間の精神力に対してはあまり良い効果をもたらさないかもしれません。
丁度腰の補強ベルトをずっと着用しておくと背筋、腹筋が弱くなってしまうように・・。」
「茶の味」予告編
0 件のコメント:
コメントを投稿