そして、この調子にて記事作成を行っていきますと、今月中に750記事に特に無理なく到達することが出来る目算が立ちます。
750記事への到達と考えてみますと、1000記事を目標とした場合、その四分の三に到達したことになりますので、以前667記事到達の際の1000記事を目標とした三分の二への到達よりさらに一歩、一段階進んだことになります・・。
普段、ブログ記事作成の最中は、あまりこうしたことを考えませんが、それでも時折は記事作成前に、これまでに作成した記事を眺めてしばらく考えてみることもあり、そうしますと何かしらさきに書いたような思い、感慨といったものが浮かんでくるようです・・(笑)。
とはいえ、そうした思い、感慨とは、あまり創造的なものではなく、こうした記事の導入部としては悪くないのかもしれませんが、そこから先のの更なる創造的な展開には必ずしも結節し易いというわけではないようです・・(笑)。
それ故、こうした導入部における記述から、次への展開を促すコトバとして『さて、』あるいは『そうえいば、』といったもの(コトバ)が用いられるわけですが、これらのコトバとは一種文法上の徳政令あるいは、それまでの展開をあまり考慮しなくても良いという免罪符的な効果を持ち、自身は文章作成の力量不足のためか、恥ずかしながらこれらを多用している次第です・・(苦笑)。
さて、気が付いてみましたら今月に入り既に五日以上経ちました。
また日中の陽気も先月後半からの本来のこの季節に似つかわしくない冷涼さをそのままに継続し今月に至り、このまま本格的に季節は秋になってしまう様相さえ感じ取れます・・。
そして、ブログ記事に関しては、本格的に冬が訪れる前、年内にどうにか800記事まて到達することが出来れば良いとは考えておりますが、更にその先のブログ記事作成については、漠然と1000記事まで到達したいと考えていますが、今現在の段階では、この1000記事とは、そこまで現実味を持っているわけではありません。
ただ、800記事までに関しては現実的にどうにか到達することが出来るかもしれないとは考えておりますが・・。
普段、特にブログ記事作成の折には、こうしたことを考えることはあまりないものの、何らかの機会にそうしたことを不図考えてみますと、なかなか面白いことに自身のある方面(ブログ記事作成)での目算がどの程度先まで具体的に立てることが出来るかが分かり、これはこれでなかなか面白い感覚であるといえます・・(あくまでも感覚的なことではありますが)。
また、この感覚を具体的なことにたとえてみますと、水面から水中を覗き込み、どの程度の水深まで見通すことが出来るかのかと似ているのではないかと思われます。
しかしながら、こうした思い付き、発想も、特に創造性に基づくというわけでもなく、こうしたブログ記事のつかみ程度には良いのかもしれませんが、更にその先の文章の展開においては寄与するところがあまり大きいとも思われないのです・・。
そのため、本日投稿分のブログ記事においては残念ながら、これといった主張・主旨といったものがないままにて終えるのことになりそうですが、よくよく考えてみますと、これまでほぼ毎日のように作成している一連のブログ記事において、毎回確たる主張・主旨があったとも思われないため、また、昨今より続いているスランプの影響も考慮し、時折はこうした記事であっても差支えないこととします・・。
とはいえ、見方を変えてみますと、こうしたことを主題もないままにて書き連ね、ここまで書き続けることが出来たというのも、自身としては上出来の部類であるのかもしれません・・(笑)。
おそらく(ブログ記事の継続的な作成)以前の自身であれば、こうした状態にあった場合、何も書かなかったのではないかと思われます・・。
今回も、ここまで読んで頂きどうもありがとうございます。
昨年から現在に至るまでに発生した一連の地震・大雨・水害等の大規模自然災害により被災された地域でのインフラの復旧・回復そして、その後の力強い復興を祈念しています。」
0 件のコメント:
コメントを投稿