pp.301-303より抜粋
ISBN-10 : 4121600274
ISBN-13 : 978-4121600271
イスパニア、ポルトガル両国、続いて英、仏、蘭を主動力とする西欧帝国主義の魔手は最初に強敵トルコを敬遠し、最も抵抗の薄弱なる地点を選んで東洋に伸び、喜望峰迂回路によってインド、南洋を蚕食し、清朝末期のシナ帝国をも脅迫して、これを反植民地化するの機会を覗いはじめた。
ISBN-13 : 978-4121600271
イスパニア、ポルトガル両国、続いて英、仏、蘭を主動力とする西欧帝国主義の魔手は最初に強敵トルコを敬遠し、最も抵抗の薄弱なる地点を選んで東洋に伸び、喜望峰迂回路によってインド、南洋を蚕食し、清朝末期のシナ帝国をも脅迫して、これを反植民地化するの機会を覗いはじめた。
同時に東欧に勃興したるはロシアである。ロシアはトルコ、蒙古の抵抗を憚って、極北無人のシベリアを通過して東洋に到達した。ロシアが最初に選びたるシベリア横断路は、カザン、ボルスク、トムスク、イェニセイスク、ヤクツクを経て、オホツクに達するもので、現今のシベリア鉄道路線よりも、ひとまわり北方を走っていたのである。
インド、南洋の富は著しく西欧を富ましめた。なかんずく大都市の商工関係者を潤した。ここに西欧における市民階級の勢力勃興を見るのである。英国においてはこれが代弁者としてクロムエルを見出した。都市商工業の勢力はついに、最後の封建制度の残滓たる専制君主を圧倒抹殺し去った。その後英国において名目上は王朝の復興を見たるも、そは決して英国の支配者としてではない。英国の支配者はロンドン市であって、国王は単に諸外国との摩擦を避けんがために、外務大臣として推戴せられたるに過ぎない。英国と相並んで活躍せるオランダの東洋貿易の発展は、またその後方地帯たるフランスに甚大なる影響を与えないでは措かなかった。パリ市の発達はすなわちフランス市民階級の勃興を物語るものであり、パリの新興市民階級とヴェルサイユにおけるスペイン婦系家族ブルボン朝の大陸封建勢力とは、まさに好個の対照をなしていた。この両者の対立の爆発せしものがフランス大革命である。そしてナポレオン時代の市民階級の勢力は、既にクロムエル時代におけるそれの比ではなかった。彼等は既に産業革命を経験し、機械力の恐るべきこと、伝統的封建君主の無力なることに対して絶大の自信を抱いていた。フランスはナポレオンの失脚により、諸外国より旧ブルボン王朝の復活を強制されながら、仏国民は決してかかる外務大臣を歓迎しなかった。ここに最も市民的なる第二共和国の出現する契機が潜んでいた。英国及びフランスにおける二大政治革命は、その結果として著しく西欧を近代化した。しかしながら、この二大革命の裏面には隠れたるアジアの働きが与って力ありしことを忘れてはならない。それはすなわちアジアの物資である。ただしアジアの物資も人の手を藉らねば生産されない。西欧の革命はヨーロッパ人の血を流して達成されたが、その蔭において膏血をしぼられた者は実に東洋の民衆であったのだ。
西欧における政治革命と相並んでの産業革命こそは、ヨーロッパの世界制覇を確立せしむる決定的要素となった。西欧の侵略に対し、辛うじて自ら支持し来った、東亜の清朝、西亜のトルコ二大国も幾度かの反抗の後、ついには戟を投じて敵の軍門に投降せざるを得なくなったのである。
オスマントルコの衰頽とともに西アジアの没落が始まった。西アジア社会の没落は、それが最古の文明を有し、最も進み過ぎたる社会の没落であるが故に、必然の結果としてその苦悶が最も深刻であった。オスマン帝国領土の分割は、まず北方におけるバルカン半島小民族、セルビア、ルーマニア、ブルガリア、ギリシャの独立に始まり、次いで南方におけるエジプトの独立で一段落となった。
インド、南洋の富は著しく西欧を富ましめた。なかんずく大都市の商工関係者を潤した。ここに西欧における市民階級の勢力勃興を見るのである。英国においてはこれが代弁者としてクロムエルを見出した。都市商工業の勢力はついに、最後の封建制度の残滓たる専制君主を圧倒抹殺し去った。その後英国において名目上は王朝の復興を見たるも、そは決して英国の支配者としてではない。英国の支配者はロンドン市であって、国王は単に諸外国との摩擦を避けんがために、外務大臣として推戴せられたるに過ぎない。英国と相並んで活躍せるオランダの東洋貿易の発展は、またその後方地帯たるフランスに甚大なる影響を与えないでは措かなかった。パリ市の発達はすなわちフランス市民階級の勃興を物語るものであり、パリの新興市民階級とヴェルサイユにおけるスペイン婦系家族ブルボン朝の大陸封建勢力とは、まさに好個の対照をなしていた。この両者の対立の爆発せしものがフランス大革命である。そしてナポレオン時代の市民階級の勢力は、既にクロムエル時代におけるそれの比ではなかった。彼等は既に産業革命を経験し、機械力の恐るべきこと、伝統的封建君主の無力なることに対して絶大の自信を抱いていた。フランスはナポレオンの失脚により、諸外国より旧ブルボン王朝の復活を強制されながら、仏国民は決してかかる外務大臣を歓迎しなかった。ここに最も市民的なる第二共和国の出現する契機が潜んでいた。英国及びフランスにおける二大政治革命は、その結果として著しく西欧を近代化した。しかしながら、この二大革命の裏面には隠れたるアジアの働きが与って力ありしことを忘れてはならない。それはすなわちアジアの物資である。ただしアジアの物資も人の手を藉らねば生産されない。西欧の革命はヨーロッパ人の血を流して達成されたが、その蔭において膏血をしぼられた者は実に東洋の民衆であったのだ。
西欧における政治革命と相並んでの産業革命こそは、ヨーロッパの世界制覇を確立せしむる決定的要素となった。西欧の侵略に対し、辛うじて自ら支持し来った、東亜の清朝、西亜のトルコ二大国も幾度かの反抗の後、ついには戟を投じて敵の軍門に投降せざるを得なくなったのである。
オスマントルコの衰頽とともに西アジアの没落が始まった。西アジア社会の没落は、それが最古の文明を有し、最も進み過ぎたる社会の没落であるが故に、必然の結果としてその苦悶が最も深刻であった。オスマン帝国領土の分割は、まず北方におけるバルカン半島小民族、セルビア、ルーマニア、ブルガリア、ギリシャの独立に始まり、次いで南方におけるエジプトの独立で一段落となった。
0 件のコメント:
コメントを投稿