A「これまで2年以上継続的にブログ記事作成に取り組んできましたが、ここ最近はどうもやる気が湧いてきません・・(苦笑)。
しかし、そうした状態であっても、いざ書き始めますと、どうにか、ある程度の文量は毎日書くことが出来るようにはなりましたので、ブログ記事作成の開始当初であった2年前と比較しますと、文章を書く能力の向上は(多少)為されているのではないかとも思われます・・。
また、当ブログ開始当初の目的が『自身の文章を書けるようになりたい』というものでありましたので、あるいはその目的は既に遂げられているのかもしれません・・。
しかし、それでも、もうしばらくは記事作成を継続しようとは考えておりますが・・(笑)。
具体的には1000記事まで到達すれば良いとは思うのですが、その場合、この調子にて記事作成・投稿を継続し、来年の晩春・初夏あたりに達成となる目算が立ちますが、そこまで考えてみますと、それはかなり先のことのように感じられますので、とりあえず毎日目先の一記事一記事を積み重ねていくことにします・・(苦笑)。
また、それに関連し、ここまでブログ記事作成を継続してはきましたが、ここまで続けることが出来た自身内部での要因とは、いくつか考えられ、そして当初これを始めた理由とは、さきに書いた通りではあるのですが、それは同時に投稿記事数の増加に伴い、徐々に変化していき、最近強く感じることは『読んでくださっている誰かのために書いている』ということであり、おそらく現在では、その思いにて書き続けている部分が少なからずあるといえます・・。
とはいえ、それは特定の誰かというわけでもなく、ただ、投稿された記事に対しての反応を見ておりますと、その中に適切さ・鋭さ・才知の煌めきといったものが感じ取られ、こちらとしても、どうもさらに反応し、書き続けてしまうのです・・(苦笑)。
おそらく、こうした反応を見出すことが出来なければ、これまでのようなカタチでの記事作成は為されなかったものと考えます。
また、その意味において特に最近は『読んでくださっている誰かのために書いている』と評しても良いのではないかと思われるのです。
同時にこのことは、開始当初にはなかった『感じ・考え』でもありますので、その意味でも自身はいくらかは進歩したのではないかとも思われるのです・・(笑)。
しかし、とはいうものの、実際の私とは、それと同時に、以前のブログ記事に書いた通り、さきに応募した公募での結果により、落ち込んでいる部分が未だ少なからずあり、これをどうにか(概ね)克服したいとは考えているのですが、なかなか『次に行こう!』といった元気を取り戻せないでいる状態と云えます。
そのために色々と自分なりに行動し、そして以前にこのことを書いた時に比べれば、またさらに多少は良くはなってきたのですが、それでも、もう少し自分なりに動き続けなければ、これを(概ね)克服し、また次の応募に対して手が付かないように思われます。
それ故、今後もとりあえず活性が上がり、勢いがつくまで動き続ける以外にないとに思われます・・(笑)。
(季節が(活性が上がる)初夏であって本当に良かったです。)
ともあれ、このさき、これまでの経験を生かすことが出来るような大学での職種に本当に就くことが出来るのであろうか・・?
*おかげさまで昨日投稿分の記事も比較的多くの方々(30程度)に読んで頂けました。
昨年より現在に至るまでに生じた一連の地震・大雨・水害といった大規模な自然災害によって被災された地域の出来るだけ早い諸インフラの復旧および、その後の速やかな復興を祈念しております。』
0 件のコメント:
コメントを投稿