3年間を日数にしますと、およそ1095日であり、その間での投稿記事数は1021となりますので、10日のうち9日以上は記事作成を行ってきたことになります。
これほど継続的に文章を書き続けたことは、これまでの人生でありませんでしたので、何かしら得るものがあったのではないかと思われるのですが、しかし残念ながら、そうした感覚・実感はこれまで同様皆無であり、また多少なりともの感興といったものありませんので、そうしたものが生じる、実感することができるまで、投稿頻度が変わるかもしれませんが今後も記事作成を続けていこうと思います・・(苦笑)。
そして、これまで読んでくださった皆さま、どうもありがとうございます。おかげさまで3年間記事作成の継続を達成することが出来ました。さきに述べた通り、実感や感興はありませんが、それでも、ここまで書き続けることが出来たことは読んでくださっている皆さまのおかげであることは承知しています。そして、今後も面白い記事を作成出来るよう努力します。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
また、これまで当ブログにて継続して紹介させて頂いております歯科理工学の師匠による株式会社医歯薬出版刊行の著作ですが、本日参加させて頂いた第29回 日本老年歯科医学会 学術大会会場に出展されていた医歯薬出版の方からご承諾を頂きましたので、今後も継続し掲示していきます。また、それにくわえて歯科医療機関および歯科衛生士・歯科技工士養成校にて歯科材料に関する勉強会・特別講義などの開催を検討されておりましたら、よろこんで御受けいたします。さらに歯科分野のみならず、他分野を主題とした勉強会・特別講義の開催を検討されている場合も、下記メールアドレスまでご連絡頂けましたら、同様に対応させて頂きます。【ブログに書いていますので無料です。】
具体的には、現在の世界情勢の背後にある構造・成り立ちを理解するために国際関係論・近現代史・思想史などの勉強会・特別講義を開催することは決して即効性があるとは云えないものの、たとえば国際的に活躍する歯科衛生士、看護師の育成を目指している養成校においては、既にそうした取り組みが為されている場合であっても、外部(他大学)の研究者を招き、その専門的知見を得る機会を設けるというのは有効な取り組みであると思われますが、さて如何でしょうか?
今回もここまで読んで頂き、どうもありがとうございます!
~書籍のご案内~
祝増刷決定!
~勉強会・特別講義 問合せ 連絡先メールアドレス~
conrad19762013@gmail.com
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
数年前から過日大阪府北部において発生した大地震に至るまでの列島各地にて発生した大規模自然災害により被害を被った地域における諸インフラの回復および、その後の速やかな復興を祈念しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿