2016年7月27日水曜日

20160727 文章の質の向上と相変態 分裂と統一

A「大分前に投稿した記事が何故であるかわかりませんが、突然閲覧者数が増加する現象が時折生じます。

こうした現象を見て、その記事を読んでみますと「おそらく現今記している一連の記事よりもよく書けているのではないか?」と考えさせられます・・(苦笑)。

そして、直近のそうした記事とは昨秋に記した「迦微、神、カミについて・・」であり、何故であるかよくわかりませんが1日で閲覧者数が急激に上昇しました。

また、そのことを不思議に思い、その記事を読み返してみますと、たしかにここ最近ほぼ日課のように記している一連の記事に比べて内容が深いように思われます・・(苦笑)。

また、そこで述べている考えについては、現在なお特に大きく変化しておらず、何れ機会があれば続編らしきものを書いてみようとも思います・・。

さて、そこまで記していると、これからのブログ記事作成の新たな手法として、これまでに投稿した記事に対する加筆訂正、そして、それら内容の更なる検討、考察を行うのもまた、悪くないのではないかと思いましたが如何でしょうか?

とはいえ、そうしたことも、今後ある程度記事作成を行った後にしてみようと思います・・(笑)。

そして、その具体的な「ある程度」とは、区切りの良い400記事ということにします。

ブログ記事作成をはじめて1年以上が経過し、投稿記事数も400に近く(370)なってきましたが、そうした状況においてもよく分からない、判然としないのは、果たして自身の作成する記事、文章の質が(多少は)向上しているのかということです・・(笑)。

さらに一体何を以って「文章の質が向上しているのか」といえるのでしょうか?

これを単純に閲覧者数として認識、考えることも出来ます。
また、たしかに「閲覧者数が多いブログ記事の方が、少ないそれよりも面白い」という蓋然性は高いと思われます。

しかし、それは決してイコールというわけではありません。

そして科学全般の弱味の真髄とは、もしかしたら、ここにあるのかもしれません・・・。

いうなれば、それ(ブログ記事における閲覧者数)とは、あくまでも指標に過ぎず、そのものの実態を絶対的な精確さで評価、表現しているというわけではありません・・。

さらに、振り返って考えてみますと、こうしたことは、実験等を行っていた際に度々考えていたことであり、あるいは、そうした思考のある程度の蓄積の先に、何かしら意識における相変態・相転移といった現象が生じるのかもしれません・・(笑)。

とはいえ、そうした現象がこれまでに実際に生じていたか、生じていなかったか、あるいは、今後生じるか、生じないかとは、今もって分かりませんが、とりあえず出来ることとして、以前よりかは更に肩肘を張らず、力まずにを意識しつつ(・・しかし意識してそうするのもおかしなハナシではありますが(笑))またしばらくブログ記事の作成を継続しようと思います・・(苦笑)。

暗中模索とはこうしたことを示すのかもしれません・・(笑)。

そして、ここまで書いて突然、昨日のブログ記事の概要である「意識、タマシイが分裂している状態である方がそれが統一されている(感動している)状態に比べ、文章などを記す際においては適しているのではないか?」といった主張とは、もしかすると渡辺美里の「My Revolution」の歌詞にも近いのではないかと思うに至りましたが、如何でしょうか(笑)?

そして、ここまで興味を持って読んで頂いた皆様、どうもありがとうございます。

さる四月の九州・熊本における大地震で被災された地域における諸インフラの早期の復旧そしてその後の復興を祈念しております。」













0 件のコメント:

コメントを投稿